最終更新:2025-4-18|【伊勢角屋麦酒|ペールエールレビュー】“柑橘で攻める爽やか番長”。万人ウケ力はトップクラス。

【網走ビール|流氷ドラフトレビュー】インパクト大“見た目100点”な青いヤツ。色の正体はクチナシ!

青いビールなんて、完全にネタだと思うでしょ?

でもこれは違う。

クチナシで色をつけて、オホーツクの流氷で仕込んだ本気の変化球ビール。
ビールらしさを期待して飲んだら肩透かし。
だけど見た目とギミックは圧倒的。
「飲むエンタメ」ってこういうのを言うのでしょう。
というわけで、がっつり毒を交えつつレビューします。

お酒たち
お酒たち

開栓してグラスに注いだ時、オマエ声上げたろ?

Hオカ
Hオカ

うむ。
予備知識がない状態で開けたのでビックリした。
このビール、ここでツカミはOKでしょ。

スポンサーリンク

網走ビール 流氷ドラフトの商品情報

商品名
商品名流氷ドラフト
原材料糖類(国内製造)、麦芽、ホップ/着色料(クチナシ色素)
※麦芽使用率25%未満
アルコール度数5.0%
純アルコール量
(100mlあたり)
成分
100mLあたり
エネルギー42kcal
たんぱく質0.1g
脂質0g
炭水化物3.5g
 -糖質
 -食物繊維
食塩相当量0.003g
プリン体
缶の形状ツルツル
購入したお店兵庫県内のAEON FOOD STYLE
購入した値段330円(税込)

網走ビールは、北海道・網走市にあるクラフトビールメーカーで、
監獄の黒」「桜桃の雫」など、とにかく見た目に全振りなビールを次々リリースしている“異端の醸造所”。
今回の「流氷ドラフト」は、その名の通りオホーツク海の流氷を使って仕込み、水すらも個性化
しかも青色は着色料ではなく天然のクチナシ色素というこだわりっぷり。
まさに、見た目も中身も“ネタじゃない”変化球クラフト。

OFFICIAL WEB SITE

網走ビール 流氷ドラフトの実飲レビュー

第一印象?もちろん「うわ、マジで青いやん…」
冷蔵庫から出した瞬間テンションは爆上がり。でも問題は“中身”。

Hオカ
Hオカ

最初にビール液を見た時、大丈夫なのか。
とマジで思いました・・・。

色・見た目

もう何回でも言うけど、青い。ほんまに青い
薄いラムネ色、もしくは凍った海をグラスに注いだような色合い。

透明感は低く、指先は見えない。
クチナシの天然色素でここまで出すとは恐れ入った。
見た目だけなら合コンの乾杯ビールにしたいぐらい映える。

泡立ち

泡立ちは少なめ。細かいけど立ち上がりは控えめ。
保持性も弱めで、写真撮るなら開栓直後に急げって感じ。
まあこのビール、泡より色が主役やし、別にええかって納得してしまう。

香り

甘めのモルト香がふわっと広がる。
もっと爽快感ゴリ押しかと思ったら、意外とまったり系
みずみずしさと甘さが混在してて、良くも悪くも“ビールっぽくない”。

酸味と甘さがメイン。苦味は完全に捨ててきた。
柑橘系の香りがわずかに広がって、飲み口は軽やか。
ビールというより柑橘系フルーツサワーって感じ。

成分表記も糖類が最初に書かれているってことはそういうことなんだろう。
ガツンと来る重みはないけど、これはこれで初心者向けにはちょうどいいです。

後味・余韻

甘さが残りつつも、あとには引かない。
キレはないけど、ダラっともしてない。
これ、シャーベットにしてもいけるんちゃうか?ってくらいライトで涼やか。
ぬるくなる前に飲み切るのが鉄則。

キンキン推奨。

網走ビール 流氷ドラフトの口コミ・評判

みんな見た目のビジュアルに惹かれてます。

青さに惹かれて買ったけど、味は思ったよりまろやか。色に全部持ってかれた。(Xより)

これ冷やしてシャーベットっぽくしても美味しそう。(レビューサイト)

ビールの苦味が苦手だからこれ好き。もはやカクテル枠。(ECサイト)

Hオカ
Hオカ

これはもう「映えのためのビール」って割り切って飲むべき。
味はあっさり、香りも甘め、苦味なし。
ガチビール勢には物足りないけど、だからこそ幅広く受け入れられる。
前提が「青い」ですから。ビールらしさを求めたらアウト。
完全に“変化球のプロ”。
そう考えると、よくここまでブレずに“ネタ枠”を仕上げたもんやなと感心すらしました。

網走ビール 流氷ドラフトがおすすめの人やシーン

OKのジェスチャー
  • ビールの苦味が、とにかく苦手な人
  • SNSに映えるビジュアル酒を探してる人
  • 北海道土産に“語れるビール”を持ち帰りたい人
  • フルーツサワー感覚でビールを楽しみたい人

まとめ:オホーツク海をビールで味わいたいなら

ネタっぽく見えて、意外とちゃんとしてる。
でもやっぱり、主役は味じゃなくて「青さ」

クチナシ色素と流氷仕込みっていう素材のこだわりも含めて“語れるビール”として優秀。
クラフトビールを真面目に飲む日には向かないけど、ちょっとした贅沢気分やプレゼント、SNS映えには超絶アリ。
1本だけ冷やしといて、特別な夜に“話題提供係”として活躍してくれるはずです。

送信中です

×
タイトルとURLをコピーしました